安心安全への
取り組み

「安全・安心」について
お客様に対して
安心・安全な
食品を提供
				当社は、食品製造工場として単に食品を提供するのではなく、購入してくださるお客様に対して「安全・安心」な食品を提供することを会社の方針としております。
製品は昔ながらの製法で、ベテランの製造社員が昔からの味や食感を守りながら製造していますが、ベテランの製造社員が初心を忘れずにお客様に「安心・安全」な製品を提供するために「5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)」活動を長らく継続して取り組んでいます。
					そして「安全・安心」な当社自慢の甘いあんこをお客様に提供することにより、おいしいものを食べた時の幸福感、甘いものを食べることによるリフレッシュ感を感じてもらえるよう昔からの良い点を守りつつ、新しい時代に合わせた新商品も提供できるよう日々精進しております。
- ISO22000 の認証を取得(株式会社大納言 東京工場)
- 
						株式会社大納言 東京工場では、ISO22000 の認証を取得、導入しております。
 ISO22000 は、消費者に安心安全な食品をお届けする、国際的な安全規格です。
 月一回製造スタッフ全員で勉強会を開催し、ISO22000 に関する知識を深めるとともに、製造プロセスの見直しを行っています。
- 品質管理について
- 
						茜丸で使用する豆類は、できるだけ低農薬で健康な豆を使用します。全ての豆について残留農薬の検査証を取得しています。また異物の混入を防ぐ 14 段階もの厳格な選別工程を経た豆です。
 すべてのロットについて、残留農薬テストを実施。検査を通過した豆のみ使用しています。
 さらに金属探知機を設置し金属の混入を防ぐなど、万全の体制を築いております。 
徹底した品質管理
十四段階もの
厳格な
豆の選別工程図
          - 
              1- 粗選別機
- 大きい異物、細かい砂や泥、軽いダスト等を除去します。
 
- 
              2- 石取り機
- 比重差を利用し、比重の重い遺物(石、泥、金属)等を除去します。
 
- 
              3- 比重選別機
- 振動・風力により、良品、中間品、不良品の選別をします。
 
- 
              4- 石取り機
- 2 回目の石、泥、金属等の除去をします。
 
- 
              5- 粒形選別機
- 3 団式のメッシュ(網)を利用し、粒形を選別、それぞれのタンクにストックします。
 
- 
              6- 研磨機
- 豆の表面の泥等による汚れを除去し、磨き光らせます。
 
- 
              7- 割取篩機
- 割れ豆、屑豆、軽い異物、綿布等を除去します。
 
- 
              8- 風力選別機
- 最終段階で、風力による割れ豆等を除去します。
 
- 
              9- マグネットプレート
- ここまで除去できなかった金属を取り除きます。
 
- 
              10- 金属探知機
- さらに、石取り機で選別できなかった金属を取ります。
 
- 
              11- 色彩選別機
- 未成熟な豆など、異色の豆を除去します。
 
- 
              12- 手選コンベアー
- 作業員が手で、未成熟な豆や堅い石豆を除去します。
 
- 
              13- マグネットプレート
- ここまでで除去できなかった金属を取り除きます。
 
- 
              14- 自動計量機
- 設定された量に合わせて、自動で紙袋に詰めます。
 
 
    













